2016年
平成28年2月17日 |
第23回終活セミナー
『成年後見制度について』
~自分らしく生きるために~ |
2016年
平成28年2月1日 |
一般社団法人 終活支援センター 設立 |
2016年
平成28年2月1日 |
NPO法人 終活支援センターから
一般社団法人 終活支援センターへ業務引継ぎ |
2015年(平成27年) |
2015年
平成27年11月10日 |
第22回終活セミナー
生前整理「身じまい・家じまい」 |
2015年
平成27年11月1日 |
第一回『終活サポーター養成講座』 |
2015年
平成27年10月29日 |
第22回終活セミナー
「終活ノートを書きましょう」と
「お墓じまい~海洋散骨? 樹木葬?」 |
2015年
平成27年10月20日 |
第3回終活フェアー
『ほっかいどう終活フェアVol.3』 |
2015年
平成27年7月10日 |
第21回終活セミナー(同日開催)
『お墓じまい相談会』 |
2015年
平成27年7月10日 |
第21回終活セミナー(同日開催)
『私のつい(終)の棲家探し
(納骨堂・お墓・合祀墓・散骨)』 |
2015年
平成27年6月22日 |
第20回終活セミナー(同日開催)
『気を付けよう!高齢者施設選び』 |
2015年
平成27年6月22日 |
第20回終活セミナー(同日開催)
『お墓じまい相談会』
お墓じまい・家じまい相談会 |
2015年
平成27年6月20日 |
『模擬散骨』小樽沖での模擬散骨 |
2015年
平成27年5月18日 |
第19回終活セミナー
『あなたのお墓終いは「合祀墓」派?
それとも「散骨」派?』 |
2015年
平成27年5月15日 |
第18回終活セミナー
『お墓じまい相談会』 |
2015年
平成27年4月26日 |
第2回終活フェアー |
2014年(平成26年) |
2014年
平成26年10月16日 |
第17回終活セミナー
『終活支援-少額短期保険-』 |
2014年
平成26年10月8日 |
第16回終活セミナー
『終活セミナー-生前整理-』 |
2014年
平成26年9月22日 |
第15回終活セミナー
『終活相談会-お墓終い-(おはかじまい)』 |
2014年
平成26年9月19日 |
第14回終活セミナー
『お墓終い・葬儀・散骨・遺言・住まい』 |
2014年
平成26年9月1日 |
第13回終活セミナー
『終活相談会-お墓終い-(おはかじまい)』 |
2014年
平成26年8月12日 |
第12回終活セミナー
『終活相談会-お墓終い-(おはかじまい)』 |
2014年
平成26年7月18日 |
第11回終活セミナー
『終活ノート書き方セミナー』 |
2014年
平成26年6月20日 |
第10回終活セミナー
『あなたの選択は相続は?遺言書は?生前契約は?』 |
2014年
平成26年5月9日 |
第9回終活セミナー
『あなたの選択は終の棲家は自宅?
高齢者専用住宅?有料老人ホーム?』 |
2014年
平成26年4月18日 |
第8回終活セミナー
『あなたの選択は家族葬?直葬?無宗教葬?仏教葬?』 |
2014年
平成26年3月7日 |
第7回終活セミナー
『あなたの選択は埋葬派?・納骨派?・散骨派?』 |
2013年(平成25年) |
2013年
平成25年11月15日 |
第6回終活セミナー
『自分らしい終の住処の選び方』
『任意後見と生前契約とは』 |
2013年
平成25年10月23日 |
第5回終活セミナー
『あなたの選択は埋葬派?・納骨派?・散骨派?』 |
2013年
平成25年9月26日 |
第4回終活セミナー
『私の終活ノート』書き方セミナー |
2013年
平成25年7月7日 |
第一回『ほっかいどう終活フェア』
多くの皆さんにご来場いただきました。
レポートはこちら |
2013年
平成25年7月上旬 |
体験会『模擬散骨』
実際に船に乗船し模擬海洋散骨を行いました。 |
2013年
平成25年6月下旬 |
見学ツアー
『霊園・お墓・合祀墓地 見学ツアー』 |
2013年
平成25年6月19日 |
第3回終活セミナー
「終活をはじめよう!」
「家族葬・直送・散骨+遺言」
近年のお葬儀のニーズはどう変化してきているか? |
2013年
平成25年5月21日 |
第2回終活セミナー
「お墓・合祀墓と生前・死後の契約」
「”争続”(相続)でもめないために」 |
2013年
平成25年4月15日 |
第1回 終活セミナー「終活を始めよう!」
「家族葬・直葬・散骨+遺言」
近年のお葬儀のニーズはどう変化してきているか? |
2013年
平成25年1月9日 |
NPO法人認可
特定非営利活動法人 終活支援センター |
2012年(平成24年) |
2012年
平成24年11月 |
NPO法人認証申請 |
2012年
平成24年6月 |
終活支援センター設立 |
2011年 |
現代北の葬儀研究会 役員会により
終活支援センター設立準備会を設置 |
以下は、現代北の葬儀研究会 活動(NPO終活支援センターの前身組織) |
2011年
平成23 年10月14日 |
『ぶっちゃけトーク- そうそう(葬送)
それが知りたかった』
パネルディスカッション開催 |
2011年
平成23年9月2日 |
「戒名が無くても葬儀はできる」セミナー開催 |
2011年
平成23年7月27日 |
「合祀墓地とお墓の改葬(引越)」セミナー開催 |
2011年
平成23年7月22日 |
メモリアルクルージング(模擬散骨体験) |
2011年
平成23年6月27日 |
家族葬と最近の葬儀 |
2004年
平成16年 |
第5回 北の葬送文化展 |
2003年
平成15年10月25日 |
第4回 北の葬送文化展 21世紀のシニアライフの提案 『自分葬』
・・・どうする私の葬儀
|
2002年
平成14年11月16日 |
第3回 北の葬送文化展 21世紀のシニアライフの提案 『自分葬』
・・・どうする私の葬儀
|
2001年
平成13年9月9日
|
第2回 北の葬送文化展 |
2000年
平成12年9月23日 |
第1回 北の葬送文化展 |
1999年
平成11年 |
葬儀情報公開と葬儀用品展示会 |
1997年
平成9年 |
現代北の葬儀研究会 発足
市民・宗教者・行政書士・冠婚葬祭関連業者で働く方が集まり、北海道の葬送文化を皆で考え研究・学習活動を通じて、現在の華美な葬儀を見直しムリ・ムダを省いた葬送儀礼の研究と葬送に関する各種サポートシステムの提案と啓蒙活動をし、会の運営は非営利団体NPOを目指して活動を開始 |